介護職の賃金、全産業の平均より約9万円低い
介護施設で働く人の賃金について労働組合が調べたところ、
月額の平均で20万円余りと全産業の平均より9万円近く低いうえ、
サービス残業をしていると答えた人が半数以上に上りました。
組合は「このままでは人手不足がさらに深刻化する」と指摘しています。
この調査は労働組合の全労連が全国の介護施設で働く人を対象に調べたもので、
6300人余りから回答を得ました。
それによりますと去年10月の時点で正規職員の賃金の平均は月額で20万7795円と、
すべての産業の平均(29万5700円)よりおよそ8万8000円低かったことが分かりました。
また、サービス残業をしていると答えた人が61%に上り、
月に10時間以上、サービス残業をしているという人も23%を占めました。
さらに、去年3月までの1年間に有給休暇を取得できたか聞いたところ、
21%の人が「全く取得できなかった」と答えたということです。
全労連の根本隆副議長は
「賃金や労働条件が低いままでは離職者がますます増え、人手不足が深刻化する。
国は介護報酬を引き上げるなど処遇改善を図っていくべきだ」と話しています。
関連スレ
【雇用】「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ [2014/04/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398155277/
雇用】介護の外国人受け入れは技能実習制度の拡大が軸、成長戦略で大きな焦点に [2014/04/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397130521/
【介護】過去最多倒産 デイサービスも淘汰される時代になった (日刊ゲンダイ)[14/03/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395790112/
大人になってほとほと見に染みる。
親の言うことちゃんと聞いて、しっかり勉強しときゃよかった。
>>5
大変さじゃなくて需給だよ
大変だけどなりたい人が多いから安くなる
土台無理な話なんだよな
グループで雇うなら解るんだけど一人で一人雇うとかマジ無理
じゃ何でというと、介護士の数が圧倒的に足りないからだと。少ない理由はい
くつもあるだろうが、大抵は賃金が安くて重労働。勤続年数が増えてスキルが
高くなってくると、賃金も高くなるので解雇。そして安い新人を雇うの繰り返
し。知り合いがまともな施設をやってるが、契約なんかひとりもいなくて全員
社員でしっかりした給与。赤字分は本業の病院で補填って形でやってる。
でなんでまた国に頼るんだ、本にから貰えボケ
美容師や調理師が安けりゃ国におねだりするのか
全くもってその通り
自己責任以外の何者でもない
清掃員や警備員だって社員でも20万くらいだよ
全部当てはまる上に事故があれば訴えられる。
さらには、旧ヘルパ2級、介護初任者廃止の予定。外国人含めて全員国家資格にっておかしすぎる。
むしろ人不足を理由に人件費削って経営側は美味しいからどんどん増えるよ
賃金上げずに人不足煽ったほううが補助金も増えるしね
老人がいる以上、行政も停止処分もできないしな!
なんせ、介護保険料は40歳以上の殆どから徴収してて、実際に介護保険施設を利用出来てる人は一握り。
で、介護士の給与は、この一握りの人の分の自己負担分と保険支出から出されてる。
残りはどうなってんの?って話だよ。
現場で働いててその地位に上り詰められるやつはいない
別人種なんだ
どうしても安くなってしまう
少し技能つけましたで額面20万くらいなら労働価値の対価としては妥当だよ
>国は介護報酬を引き上げるなど処遇改善を図っていくべきだ
酷い結論だな
引き上げた高額の介護保険を払えない貧乏人は山に捨てろって話だな
とにかく介護に関しては消費税20%にしても国がすべて面倒見るべきだ
今のようにほとんどを身内や家族にやらせると、
「情のつながりによる介護」は必ず破綻し、
たけしがTVタックルで言ってたように「親父が死んで、みんなほっとしてたよなあ」
と、家族が介護疲れで両親などの死を望むようになる、本末転倒だ
介護はあくまで国が認可したプロの介護師が行い、家族は精神的に支えるべき
デイサービスでカラオケやマージャンの相手してるのじゃ全く違う
排泄・食事の介助より、何よりそれが一番きつい。
デイサービスも楽じゃない。
特養から見れば天国だよ
景気が上がれば、段々整理されていくはず。
3カ月もすればベテランだぜ。
外国人だってやってられないよ。
基本的に労働基準があってそれを満たしているなら賃金って
その企業の儲けの分配な気がするんだけど・・・
要は儲かってないから賃金が安い。賃金上げるのには儲からないと上がらない。
>>98
>>要は儲かってないから賃金が安い。賃金上げるのには儲からないと上がらない。
その通り
介護業界は人件費率が高い業界としてメッチャ有名
介護事業者にこれ以上賃金を出す余裕はない
機械化を進めるなどして省人力化を進めて
労働生産性を大幅に高めないと、
1人当たりの賃金はこれ以上大して伸びようがない
経営者に回る分、労働者に分配すればかなり増えるわな